中落合の管理会社より、「理事長様」にメール連絡がありました。
6階の居住者より、
- バルコニーに、上階からタバコの灰が降ってくる。
- タバコを吸う時と思うが、騒音がする。
- 共用廊下に吸殻が落ちている。
上記の連絡が入りました。
6階居住者の要望は、注意文掲示と、7階の居住者にはポスティングしてほしいとの事です。
注意文を作成しましたので、ご確認下さい。
また、遅くなりましたが、フェンス設置工事の日程が決まりました。2月28日となります。
中落合のマンション管理会社は、仕事は遅い(ときがある)のですが愚直に連絡をしてくれるので、様子が分かります。
問題の連絡、張り紙の文面、具体的対応、必要ならば画像送付等、一つ一つ「理事長様」に確認を取ります。管理会社としては、面倒くさいと思います。
まあ、だから、新しい仕事を始めるのは嫌がるのだと思いますが。
もともとデベロッパーつながりの管理会社でないので、所有者を「オーナー様」扱いしません。
販売会社が管理会社を兼ねると、またマンションを買ってほしいので、丁寧で「オーナー様」に手を煩わせない管理します。この形態はこれで、経済的にもよいところがあるのですが、「理事長様」に入る情報は間接的なものとなります。
私は知識がないのでなめられていたと思いますが、有効な提案も多少するし引かなかったので、管理会社もだんだんと相手をしてくれるようになったと思います。
この流れは、大切にしたいです。
ストーカー騒ぎの後には、タバコの灰ですか。でも、こういう問題にきちんと対応しないと、マンションの質が落ちることは間違いありません。きちんと対応してもらえるこの管理会社に、感謝します。
しかし、フェンスは1月中にやると言っていたのに2月終わりに工事ですか。2月のうちにきれいになったところを見せて、入居者が決まりやすいようにしたかったです。