ちょっと反省しました

中落合のマンション管理会社よりメールが来ました。

——————————————-

村兵衛様

いつもお世話になります。

駐輪場の件
駐輪場のルール(使用細則の変更)付けをし、臨時総会で諮るとご説明しましたが、現行の使用細則が実質的に運営されていなかっただけで、無償で登録して登録シールを発行する事は現行の使用細則にて制定されておりましたので、臨時総会での承認は不要でした。

把握不足で申し訳ございません。

自転車置場使用細則をワードで作成しましたので、今後登録の際に使用者に配布したいと思います。
※添付致しますのでご確認下さい。

自転車整理後に登録の案内をしたいと思いますが
宜しいでしょうか。

宜しくお願い申し上げます。

——————————————-

これは、失敗でした。

私は、管理組合の規約を読んでいなかったのです。読んでいないだけでなく、手元になくすぐに取り出せません。

これは、恥ずかしいですね。書類をひっくり返して捜します。

管理会社には、指摘してもらったことを感謝するメールを出しておきました。

——————————————-

このブログに、よくコメントを下さるたろうさんが、メルマガを発行しています。

 

本日、私もつまらない記事(ほんとうにつまらない)を載せていただきましたので、宣伝させていただきます。

カテゴリー: 毎日 タグ: , , , , , , , , パーマリンク

ちょっと反省しました への6件のフィードバック

  1. ベアー のコメント:

    メルマガ、面白かったですよ!
    次回の展開も期待しています。

    • 村兵衛 のコメント:

      ベアーさん、ありがとうございます。

      身内の話なので、気楽にぽつぽつと書いていきたいと思います。
      気分転換にでも読んでいただけたらと思います。

  2. 零細オーナー のコメント:

    メルマガ読ませていただきました。
    何回かクスッと笑ってしまいました。

    • 村兵衛 のコメント:

      零細オーナーさん、メルマガまで読んでいただきありがとうございます。

      クスッと笑っていただくというのは、大変うれしいです。
      私はこのブログでも基本的に読者のことを考えない文章を書いていますが、微笑、失笑、冷笑、なんでもよいので、ちょっと笑える文章にしようとは思っています。

      この一点だけは、読み手を意識して書いています。
      分かっていただいて、ありがとうございます。

  3. たろう のコメント:

    せんでん

    ありがとうございまーす
    ジョジョに
    読者さまふえてまーす
    たぶん、読まないでスルーする率は低いメルマガだと思います。

    たぶん。というか願望です

    • 村兵衛 のコメント:

      たろうさん、掲載ありがとうございました。

      読者が増えてきて、よかったですね。

      私のは、「ああ、そういうのもあったな」ぐらいに思ってもらえるようになればいいと思います。

      なんとなくオチがつくまで、半年間ぐらいはゆっくり続けたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>