経営」タグアーカイブ

満室経営新聞Vol. 32 読みました

子どもが生まれてから満室経営新聞を読んでいなかったのですが、また、読んでみようという気になりました。 過去の新聞をダウンロードしようとしても出来ません。まあ、仕方ないかもしれませんね。 ダウンロードできたのは、最新号のV … 続きを読む

カテゴリー: 毎日 | タグ: , , , , , , , , , , , | コメントする

立派な人との別れ 8

この記事はフィクションです。 私は立派な人には見放され、活動の詳細を知ることは出来なかったのですが、立派な人が裁判の情報収集に用いたのは、インターネットと地道な人脈作りだったようです。 インターネット利用といっても私のよ … 続きを読む

カテゴリー: 思い出, 立派な人 | タグ: , , , , , , , , , | 2件のコメント

「40代からの堅実不動産投資」読みました。

沢 孝史さんの「40代からの堅実不動産投資」という本を読みました。 評判も良い本のようです。現在の不動産投資の状況が分かりやすくまとめられていて、私にも勉強になりました。 もっと具体的にいえば、懸命に働いて日本を支えてい … 続きを読む

カテゴリー: 毎日 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , | 8件のコメント

中落合滞納家賃の回収12

この時は滞納したといっても、入居者には、まだ金銭的な余裕があったので、家主と管理会社による両面作戦は効果がありました。 家主は払わなければ強制執行をするというし、 管理会社は、支払が遅れると、家まで行って催促するし、追い … 続きを読む

カテゴリー: 初めての滞納, 思い出 | タグ: , , , , , | コメントする

新しい管理会社との契約8 -新しい管理会社へー

複雑になってきましたのでまとめます。 管理会社Bは、経営が破綻してもう管理業務をやっていけなくなった。1か月分の家賃は払われていない。 契約をやめに管理会社Bの事務所まで行くと、入居者に滞納があることがわかった。 滞納が … 続きを読む

カテゴリー: 初めての滞納, 思い出 | タグ: , , , , , | コメントする

駄目な管理会社からあの管理会社に変えたかった7

駄目な管理会社Bが、「管理はいったんやめるが別の形で経営を続ける」といっていたように、駄目な販売会社Aも、「駄目な管理会社Bを切るが自らの経営は続ける」と言っていました。 「管理会社Bの経営は、ひどいものでした。我々販売 … 続きを読む

カテゴリー: 初めての滞納, 思い出 | タグ: , , , , , , | コメントする

駄目な管理会社の支払不履行2

「恥ずかしいのですが、管理会社Bは経営に失敗しており、家賃を払っていないオーナー様がいることがわかりました。」 「そうなのですか!?」 「会社は販売会社Aと管理会社Bに分かれたとはいえ、われわれ(販売会社A)は道義的な責 … 続きを読む

カテゴリー: 思い出 | タグ: , , , | コメントする

全国縦断家主座談会 ~仙台編~

「家主と地主」の4月号には、なかなかいい記事がありそうです。 その中のひとつが仙台の家主のかたがたの座談会の記事です。勿論、震災前です。 皆さん、本当に考えて、良い経営をなさっているのがわかります。勉強になります。 今度 … 続きを読む

カテゴリー: 毎日 | タグ: , , | コメントする

グローバルオーナーズ3月号読みました

鈴木 ゆり子さんが連載を開始しました。「満室経営の基本6ヶ条」ということで、 大家さんが、お客様と接するときの態度も商品と心得るべき あなたの大事な資産を守るのは管理会社じゃありません 大家さん自らが入居者に挨拶する。一 … 続きを読む

カテゴリー: 毎日 | タグ: , , , , , | 6件のコメント

夜逃げと家賃保証会社9

私は、「夜逃げが起こって、運が悪い」と思っていました。それに、「この管理会社はひどい」と思っていました。 でも、これらも実は時代の流れだったのです。 2008年、経済はどうも悪い方向に進んでいました。 年初めの大発会で、 … 続きを読む

カテゴリー: 夜逃げと家賃保証会社, 思い出 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントする