控除」タグアーカイブ

「家主と地主」野口 悠紀男さんインタビュー

零細オーナーさんから、「家主と地主」の野口 悠紀男さんのインタビュー記事を紹介していただきました。 PR記事でしたので、どうかなぁ、と思っていましたが、読み応えがありました。 >> 日本経済全体の話をしようと … 続きを読む

カテゴリー: 毎日 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | 2件のコメント

花粉症と相続税

一生ならずにすむかと思いましたが、花粉症になってしまいました。 ひどいくしゃみです。医者に行きました。 点鼻薬と目薬と飲み薬です。 待合室にグローバルオーナーズをもって行き、読み飛ばした部分を読んでいましたが、4月から相 … 続きを読む

カテゴリー: 毎日 | タグ: , , , , , | 4件のコメント

なぜ4件目を買ったのか?5

「これについては、『弊社が税理士と相談して税務署に書類を提出する』ということではいかがでしょうか?村兵衛さんの下書きを見て、開業届けも青色申告も、こちらで全て準備します。」 「そうおっしゃっても、もし、65万円の控除が通 … 続きを読む

カテゴリー: 思い出, 4件目を買った理由 | タグ: , , , , , , | 2件のコメント

なぜ4件目を買ったのか?4

電話は続きます。 「村兵衛さん、以前お会いしたとき、青色申告で65万円控除にしたいとおっしゃっていましたよね。」 言いましたね、確かに。 「あれ、この物件購入すれば、できると思いますよ。」 「だって、事業的規模じゃないじ … 続きを読む

カテゴリー: 思い出, 4件目を買った理由 | タグ: , , , , , , , | 2件のコメント

さくらもちさんとヤリ手ジジイさんが正しいです2

事業と組み合わせて不動産の節税をする方法2 続きを読む

カテゴリー: 不動産と開業 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , | コメントする

医療費は私払いということで

凍死家状態を抜け出したい、抜け出すために時間を稼ぎたい。インフレはまだかまだか、もうすぐか。 そう思ってはじめた姑息な節税は続きます。 離れて住む両親を扶養にしたため、自然な流れとして医療費も私がまとめて申請することにし … 続きを読む

カテゴリー: 思い出 | タグ: , , , , , , , | コメントする

老人扶養親族の控除

インフレの兆しもみえ、利子も上がった2007年です。 私は「オーナー様」から凍死家となり、気分は苦しくなりましたが、少しバカでなくなりました。 「インフレは来るだろうが、ひょっとしたら、部屋を売却できるのは、数年先になる … 続きを読む

カテゴリー: 思い出 | タグ: , , , , , , , , | 4件のコメント

3回目の確定申告

2回目の確定申告の後で、私は税申告の根本的な仕組みについて学んだつもりです。これは、サラリーマンである私には新たな発見でした。 税は、納税者自身がきちんと申告する。 申告した金額の裏づけを取っておく。 税務署は、おかしい … 続きを読む

カテゴリー: 思い出 | タグ: , , , , , , , | コメントする

初めての確定申告1

2002年に3件の新築ワンルームマンションを購入後、2006年帰国し職を変えるまで、確定申告をしていませんでした。 「5年間あるからいいや」とほっておいたんです。ですから、このとき税の知識は皆無でした。 新しい職場にもあ … 続きを読む

カテゴリー: 思い出 | タグ: , , , , , , , , , , , | 2件のコメント